格安simを契約するにあたっては、使用するSIMカードのサイズを選択する必要があります。
乗換先でスマホ本体も購入した場合、会社が最適なサイズのSIMを選んでくれることがほとんどですが、今使っているスマホを乗換先でも使用する場合には、SIMカードのサイズをご自身で選択しなければなりません。
「でも、SIMカードのサイズとかよくわからない。どうすればいいの?」
「機種変の度にSIMのサイズを変えるのはお金もかかるし嫌。何か良い方法はない?」
当記事では、SIMカードのサイズについてのお話や、スマホ本体を買い替えた場合にも同じSIMカードを使い続ける裏技をご紹介いたしますので、格安simへの乗換をご検討中の方はぜひ目を通してみてくださいね。
Nanoサイズがいちばんお得?SIMカードのサイズについてのお話
SIMカードには3つの種類があります。標準SIM、MicroSIM、NanoSIMの3つです。これらの違いは単純に「大きさ」で、標準SIMが大サイズ、MicroSIMが中サイズ、NanoSIMが小サイズとなります。
まずはSIMカードを選ぶ際の注意点をチェックしていきましょう。
SIMカードを選ぶ際の注意点
SIMカードを選ぶ際の注意点は、今お使いのスマホのSIMサイズと異なるサイズのSIMを契約してしまった場合、SIMカードを変更するか、アダプター変換を行うかしないと、スマホを使用することができないということです。
SIMカードの挿入されていないスマホは、Wi-Fiに繋げば一応ネットは使えますが、繋げていなければネットは使えませんし、電話をすることもできません。
そのため、今お使いのスマートフォンに適したサイズのSIMを選ぶ必要があります。格安simの公式サイトで機種別の情報を確認すれば、SIMカードのサイズを知ることができますし、自分でSIMを取り出してサイズを確認することもできますので、サイズの把握や選択自体はそれほど難しいことではありません。
しかし、格安simに乗り換えるのなら、あなたのスマートフォンのSIMサイズが標準SIMであろうと、MicroSIMであろうと、NanoSIM=いちばん小さなサイズのSIMカードを注文すべきです。その理由を今からご説明いたします。
NanoSIMを選択すべき理由とは?
NanoSIMを選択すべき理由は、SIMサイズ変換アダプターを使用すれば、NanoSIMはMicroSIMにも標準SIMにもなるからです。
SIMサイズ変換アダプターとはプラスチック製の板のことで、これにNanoSIMをはめ込むことで、サイズを標準SIMやMicroSIMに変換することが可能です。
SIMサイズ変換アダプターの価格は数十円から数百円程度、通販サイトで購入することも可能となっています。非常に手軽にSIMカードのサイズを変更することができるのです。
この記事をお読みの方の中には、SIMカードのサイズがよくわからない、格安simの公式サイトの情報を見てもよくわからなかったという方もいらっしゃるのではないかと思います。
そういった場合には、とりあえずNanoSIMを選んでおけばOKです。もしサイズが合わなかったとしても、後から変換アダプターでサイズを変更することができますのでご安心ください。
また、たとえ標準SIMやMicroSIM対応のスマホを使用中であったとしても、できればNanoSIMを注文した方が良いでしょう。その方が、機種変更をしたときに、手続きが要らずSIMサイズ変更料金もかからないためお得です。
NanoSIMを契約すると機種変更がお得に?
標準SIM対応のスマートフォンをお使いの方は、格安sim乗換時に標準SIMを選択すれば、そのスマートフォンは引き続き使用可能となります。
しかし、そうした場合に困るのは、その後故障などでスマホ本体を新たに購入する必要が出てきた時です。
たとえば新たに購入したスマートフォンがMicroSIMもしくはNanoSIM対応のスマートフォンであった場合、標準SIMは物理的に挿さりません。大きすぎて挿入することができないのです。
これはMicroSIM対応機種からNanoSIM対応機種に乗り換える場合も同じで、「大は小を兼ねる」とはいかないのです。
SIMカードのサイズを標準からMicroへ、MicroからNanoへと変更するには、3,000円程度の手数料がかかるケースがほとんどであり、機種変更の度にお金を取られてしまう可能性があります。
しかし最初からNanoSIMを選択しておけば、サイズ変更手数料を取られる心配はありません。先ほど述べた通り、NanoSIMは変換アダプターを使えば標準サイズにも、Microサイズにもなるからです。
今後SIMカードのサイズがさらに小さくなるのでもない限り、NanoSIMはすべての機種に対応可能な「万能SIM」だと言えます。
だからこそ、格安simに乗り換える際にはNanoSIMを選択すべきなのです。格安simへ乗り換える前に、あらかじめ変換アダプターを購入しておいた方が良いでしょう。
まとめ
以上、SIMカードのサイズやNanoSIMに関する情報をお届けいたしました。SIMカードのサイズが何であれ、その後の機種変更のことを考えれば、NanoSIMを注文するのがお得です。
これから格安simに乗り換えられる方は、変換アダプターをご用意のうえ、ぜひNanoSIMをお選びください。